ページ

2013/07/13

パット・ガイトン先生ワークショップ 今年も名古屋で開催!

パット・ガイトン先生と通訳五十嵐祐子先生による相性抜群ゴールデンコンビのワークショップ、トラピーズ・テーブル(Trapez Table)を学ぶピラティスコンサバトリー®ユニット3が終了しました。充実感で一杯の五日半を過ごし、この経験ができた事に感謝しています。

在米中に先生方に巡り会う機会に恵まれたこと、ユニット1からのクラスメイトや今回また新しい仲間と出会えた事も、財産だと思っています。皆さんありがとうございました☆

さて、去年に引き続き、今年もパット・ガイトン先生による1Dayワークショップが名古屋で開催されます。皆様と感動をシェアできたら嬉しく思います。

ワークショップに関するお問い合わせ・お申し込みは添付資料をご覧頂くか、ピラティスアライアンスまでお願いします。

■ワークショップ内容
WS① 9:30~11:30 
フランクリンメソッド"Pelvic Power〜骨盤力" 
骨盤の正しい解剖学と適切なイメージを用いて、骨盤本来に備わっている機能と動きを理解します。特に下肢の動きにフォーカスして、骨盤がいかに体の他の部 分 の動きと協調しているかを体で感じることによって、バランスや柔軟性、呼吸にまで大きな影響を及ぼすのがおわかり頂けるでしょう。また、フランクリンメ ソッドでは、これら機能的で無駄のない動きを、効率的に人に伝えるスキルも学ぶことができます。スポーツやダンスなどに安全で効果的な動きを生むだけでな く、歩く、座るといった日常生活の質の向上にもお役立て頂けます。

WS②12:30~16:30 
マットワークショップ"骨盤の安定性と下肢の連動を導くキューイング" 
ピ ラティスでは「骨盤を安定させて」というキューイングをよく耳にします。では、そのためには、具体的にどこがどのように使われるべきなのでしょうか。この WSでは、ピラティスマットにおける骨盤のキューのみにフォーカスしてエクササイズを行っていきます。ムーブメントと共に骨盤と背骨・下肢がどのように連 動していくか、理解を深めると共に、どのようなキューが正確かつ効果的であるのかを、実践しながら感じて頂けます。指導スキルのステップアップはもちろん のこと、ご自身の骨盤から連携して背骨や下肢がより自由に動く感覚を得ることができるでしょう。



■Patricia Guyton パット・ガイトン ピラティスマスターティーチャー
*元Pilates Method Alliance®(PMA)副会長・PMA公認CECワークショップ指導者
*フランクリン・メッソド® レベル3 エデュケーター

ピラティス氏の4人の直弟子(エルダー)から学び、27年以上の指導歴を持つ。全米各地をはじめ、ヨーロッパ、アジアなど世界各地に招聘されワークショップを行うほか、指導者養成コンプリヘンシブ・コースを精力的に行っている。ジョー・ピラティス氏と妻クララによって教えられたワークの本質、そのスタンダードを継承し続けることを最も大切な理念に掲げながら、常に最新の身体科学への探求を続けている。ピラティス氏の目指した哲学は、今日も彼女の日々の指導や生活の中に生き、継承され続けています。

■開催場所
栄ガスホール 住所:名古屋市中区栄三丁目15番地33 栄ガスビル5階

■詳細・申込
ピラティスアライアンス恵比寿/Pilates Alliance

(WSインフォメーションより引用)

0 件のコメント:

コメントを投稿